Field Trip to the Fire Station (消防署見学)
今日はプリスクール・プリスクールアドバンスのクラスのField Tripで小茂根消防署へ行ってきました。出かける前に、カードを見ながら消防署にある物の名前を覚え、「We are going to the fire station!」と勉強をしていきました。
いつもと違うお散歩コースで、何台もの大きなトラックや、ピンクの車を見つけて興奮しながら、大きな横断歩道を渡って、消防署に向かいます。消防署に着いて、まず目に飛び込んできたのは大きな赤い消防車です。習った単語で「Fire Engine!」とみんな口々に叫んでいました。
消防署の隊長さんから「こんにちは」と声をかけられ、みんな大きな声で「Hello!」と挨拶を返し、今日見せて貰えるデモンストレーションについて説明を受けました。まず、消防士さんが通報を受け、消防車で現地へ向かいます。二人の消防士さんが消防服をきて、ボンベを担いで、ヘルメットを付けて、救助へ向かいます。いつものように行うと早すぎてわからないので、今日はゆっくり行ってくれるとの事でした。ズボンと靴を一緒に穿いたり、大きなボンベを軽々と担ぐ様子にみんなの視線が釘づけです。
その後、建物から「助けて!」と叫ぶ人を見つけ、消防車から持ってきたはしごを担いで消防服を着た消防士さんが救助に向かいます。長いはしごが二人の消防士で運ばれて、子供たちの前を通ります。そのはしごがスルスルとあっという間に2階へ伸びます。そこを重たい装備の消防士さんが登って行きます。高い場所へひょいひょいと登る様子をみんなびっくりして見ていました。あっという間に2階へ消えて中から大きな声が聞こえ、まず一人がはしごを降りて救助されました。まだ中には2人動けない人が残っているそうです。その2人の人形はロープでつながれてゆっくり2階から降りてきました。人形が降りてくる様子に、何が起きているのかわからない様子だった子供たちも、ロープをはずした人形が子供たちの前に横たわるのを見て、救助されたとわかったようで、口々に先生に報告してくれます。大きな音が鳴り、大声が響く救助の練習に、少し怖い思いをした子もいましたが、あっという間の出来事でした。
デモンストレーションの後の質問タイムでは「はしごが2階まで届かなかったらどうするの」という問いに「その時は、はしご車を依頼する、または階段を使う」との事でした。消防服を着て、階段を何階も何階も上に向かって登ることもあるので、日ごろから体力トレーニングもしているそうです。消防士さん達に「ありがとうございました」と言い、次は消防署の中の見学です。通報を受けるコンピューターや電話がたくさんある部屋や、消防士さんのお部屋を見せてもらいました。「消防署で火事が起こったらどうするの」の問いに「消防士さん達は火事を起こしてはいけないので、常に確認をしている」そうです。
最後はみんな楽しみにしていた消防車の装備を見せてもらいます。「なぜタイヤが2列になっているの」「何で消防車は赤いの」など、いろいろな質問がみんなから出ます。また、一日に何回くらい呼ばれるのかという質問には、消防隊は4-5回、救急車は10回くらい(一日中!)ということでした。とても忙しいお仕事だね!と話しました。隊長さんが一つ一つ答えてくれ、特別にサイレンを回して見せてくれました。最後にみんなで消防車の前で記念写真を撮り、出発前に準備したみんなのサインと写真が載ったカードを隊長さんに渡しました。スクール手作りの段ボールの消防車や消防士のヘルメットをほめてもらいました!普段は近くで見られない大きな消防車も間近で見れ、とても楽しく過ごし帰り道はみんな笑顔で帰りました。
板橋区、練馬区のインターナショナルスクール
マルベリーインターナショナルスクール