Summer School – Week B – Day 4
あっという間にWeek Bも4日目に突入しました。楽しい時間はあっという間に過ぎますね!
4日目の様子をお伝えします。
今日のハイライトは、なんといってもSummer Festivalです。
あいにくの空模様で、みんな大好きなWater Playはできませんでした。けれどその代わりに夏と言ったら夏祭り!ということで、Mulberryでもミニ夏祭りを開催しました。先生からAchievement Cardとアクティビティに参加するPlay Moneyをもらいます。Achievement Cardは、アクティビティを楽しく終えたらシールを貼ってもらうカードです。今日はSnow Cone(かき氷)・Target Tossing(的あてゲーム)・Goldfish Scoop(金魚すくい)のPlay Moneyを手にしました!
【Snow Cone】
Play Moneyを先生に渡して、引き換えにかき氷を作ってもらいます。
“I want a snow cone, please!!”
“What flavor would you like, strawberry or melon?”
“Melon please!”といった元気な声が飛び交います。
【Target Tossing】
プリスクールでは色をテーマとした的あてゲームを行いました。まずは好きな色のWater Balloonを選びます。
“What color is your water balloon?”と先生が聞きます。
“It is red!” Water balloonが赤だったら、同じ色の赤の的を狙ってWater Balloonを投げます。先生の質問への受け答えも、的をめがけても上手に投げることもできました!
~キンダー~
キンダークラスでは、今週のテーマに沿った海の生物を使った的あてゲームです。まずは先生の持ったピクチャーカードで生物を言い当てます。そして同じ動物の的をめがけてWater Balloonを投げます。最後はオデン先生のサービス精神から、生物の単語が言えれば、オデン先生が的に!みんな一番盛り上がりました!
【Goldfish Scoop】
夏祭りの定番の金魚すくいもやりました!すぐにコツを掴んで、何匹もの金魚をすくった子も多かったです!
Week B最終日の明日もSummer Festivalの続きをやる予定です。お楽しみに!
【Cooking~S’mores~】
Week Aでも大好評だったS’moresを作りました!キャンプファイヤーでマシュマロを焼きたいところですが、ガスバーナーで焼きます。先生に焼いてもらう子も、自分で焼いた子もいました!Grahamビスケットにトロトロのマシュマロとチョコを挟んで完成ですが、ランチの後のデザートまでお預けです。ランチ後のデザートを楽しみに、今日も美味しくランチを頂きました!お弁当もスモアズも美味しい!ガブリといきましたよ!
【おまけのOctopus Showerの工作】
プリスクールではWater Playに使うおもちゃを作りました!真っ赤なOctopus Showerが出来上がりました。明日のWater Playで使うのが楽しみです!
板橋区、練馬区のインターナショナルスクール
マルベリーインターナショナルスクール