Summer School – Week B – Day 5
最終日の今日は5日間の締めくくりとなる目玉イベントが盛りだくさんでした。Summer Festivalの続きをやるために、Achievement cardとアクティビティのチケットをもらい、朝のサークルタイムから盛り上がっていました。今日の夏祭りのイベントは、Watermelon Splitting(スイカ割り)、Yo-Yo Scoop(ヨーヨー釣り)とFried Noodles(焼きそば作り)です。
【Watermelon splitting】
スイカ割りをやりました!”Who wants to go first?”と先生が聞くと、”Me! Me!” スイカ割り、みんなとても楽しみにしていました!そしてそれぞれ割る順番が回ってきますが、思いのほか、早くに一部が割れてしまいました・・しかも、割ったのはプリスクールのお友達!先生たちも驚きました!スイカをひっくり返して、もう一度!最後は綺麗に割れて、いよいよみんなで頂きます。
外で頬張る冷えたスイカは美味しい!「夏と言ったらスイカだね♪サマースクールといったらスイカだね♪」と子どもたちは言ってくれました!
【Yo-yo Scoop】
朝のPlay Timeに先生とヨーヨー作りを体験しました。
自分が作ったヨーヨーをちゃんと覚えている子もいて、欲しいヨーヨーを一生懸命に釣っていました。ヨーヨー釣り、先生の分までとってくれ、”Here you are!”と渡してくれる子もいました。とっても優しい子どもたちです!
【Fried Noodles】
“It’s lunch time!” 焼きそばをみんなで作りました!
役割分担もしました。キンダーの子どもたちにはソーセージを切ってもらい、プリスクールの子にはピーマンの種を取り除いてもらいます。そして焼きそばを作るのはオデン先生です!みんなで作った焼きそば、美味しいですね。みんな沢山食べてくれました!
【キンダーのミニ水族館の工作】
キンダーはミニ水族館の仕上げに入りました。魚に糸をひっかけて、吊るします。キンダーは背景のデコレーションもしました。Clay fish, sea horse, turtle, crab, shark, octopus…今週のテーマの海の生物たちについてはレッスンでもゲームでも何回も取り上げました!本物の水族館にも行きたくなりますね!
最終日の今日は、レッスン終了時に先生からサマースクールプログラム終了の賞状を受け取りました。みんな楽しく元気に通ってくれました。先生たちも最高の思い出となりました!どうもありがとうございました!
板橋区・練馬区のインターナショナルスクール
マルベリーインターナショナルスクール