Summer School – Week C – Day1
Week Cが始まりました!今週はエレメンタリーとキンダーの2クラスです。
【サークルタイム・テキストタイム】
小学生のサマースクール、いよいよ始まりました!4時間半の時間を、英語で学び、思い出に残る時間を過ごしてほしいと思います。サークルタイムの前半は合同で行いますが、普段の小学生レッスンでは歌は歌わないので新鮮です。分かれて行う後半の時間は、小学生はフォニックス、そして挨拶や自己紹介の基本から始めました。初めましてのお友だちもいましたが、すぐに先生ともお友だちとも打ち解けたようです。
キンダークラスでは引き続きお歌を歌ったり、楽しいアクティビティを通して、アルファベットを確認します。初日の今日は緊張している子も多かったので、先生と一緒にHide and Seek(かくれんぼ)をしました。”Ready to hide?” “Count to ten!” “Here I come!” “I found you!” みんな”It”=鬼になりたがり、順番に遊びました。遊びを通して使う英語は、小さい子どもたちも抵抗なく吸収してくれます!こうして、少しずつ緊張がほぐれていきました!
【クッキング】
毎週大人気のピザトーストを作りました。今日は生憎の雨。Water Playが出来ない為、ピザトーストもゆっくりとスナックタイムに食べました。 また、先生のお友だちのクリスがイギリスから遊びにきてくれました。一緒にクッキングを行いました。”Here is ham”とクリスへハムを差し出してくれる子もいました。そしてクリスからはショートブレッドのお土産がありました!ピザトーストが焼けるまでの時間に、クリスからショートブレッドをもらいました。ピザの匂いでお腹が空いてきたみんなは大喜びでした!さて、ピザが焼けたら焼きたてを頂きます!”I will take some home”とお母さんへのお土産に半分に切る子もいましたよ!おうちでも作ってみてくださいね♪
【Elementary ・・・Volcano Project】
今週のテーマはEarth and Youです。エレメンタリークラスでは化学の実験も兼ねたVolcano Projectを予定しています。初日の今日は、各自Volcanoの制作に取り掛かりました。ペットボトルをベースに、粘土で火山を作っていきます。制作とともに、火山の噴火の仕組みや、関連する単語も学んでいきます!続きをお楽しみに!
【Kinder・・・Clay Keyholder Project】
キンダークラスでは地球にやさしいリサイクル粘土を使った、キーホルダー作りです。たくさんの型から好きな物を選んで、粘土を押し込みます。粘土を使った工作はみんな大好きです。普通の粘土より固めなので、しっかりこねながら、作成しました。鉛筆のような、木の匂いにみんな興味津々でした。こちらも出来上がりをお楽しみに!
板橋区、練馬区のインターナショナルスクール
マルベリーインターナショナルスクール