【アフターキンダー】Snack Time with Joe
今日はお猿のお友だちのJoeを紹介します。
スナックタイムでは、Joeがお友だちにお話をして回りました。
“I’m hungry!!”(おなかが空いた!)
“Can I have a bite, too?”(僕にも一口ちょうだい)
“That looks yummy, do you like it?”(おいしそうだね、おいしいのかな?)
子どもたちは面白がって最初はクッキーやお茶を上げるのですが、そのうち空っぽのお皿を差し出して、意地悪をします。
お猿のJoeはがっかり。”It’s empty!”とジャンプして子どもの頭の上に乗ったり、笑い声が溢れる楽しいSanck Timeでした!
板橋区のインターナショナルスクール
マルベリーインターナショナルスクール
【アフターキンダー】K is for…Koala!
【全クラス】 Alphabet ”P” Week
2月の最終週、オデン先生の「Let’s make it a “P” Week」ということで、「アルファベット”P”週間」をやりました。
“P” Weekのメインは、2月27日のInternational Polar Bear Dayです。今年で「ホッキョクグマの日」が制定されてちょうど10年だそうです。地球温暖化現象により、ホッキョクグマの住む海氷が少なくなってきています。ホッキョクグマの生息数を減らさないため、この日をきっかけに、地球の気候変動について多くの人に考えてもらおうという日です。
“P” Weekの1週間、マルベリーではいろいろなことをやりました。
プリスクールからアフターの小学生クラスまで、まさに”P” 漬けの一週間でした。
おやつにPopcorn!アフターキンダーのクラスではみんな大喜び!
小学生クラスでは、Planetということで惑星絡みで地球にフォーカスしました!
後日、ここで公開できますように。お楽しみに!
板橋区・練馬区のインターナショナルスクール・プリスクール
マルベリーインターナショナルスクール