Tanabata in Mulberry
七夕の季節がやってきました!マルベリーのホールにも葉竹をかざり、願い事を書いた短冊と飾り付けを行いました。
“I wish that Orihime and Hikoboshi can meet (織り姫と彦星が会えますように)” という願い事や、
“I want to be able to do a backwards flip on the Horizontal Bar!(逆上がりができるようになりますように)” といった願い事、
“I wish to catch many crayfish (ザリガニをたくさん捕まえられますように)” といった願い事、全部かなうといいですね!
先生たちの願い事も付けましたよ。ぜひ探してみてくださいね♪
板橋区、練馬区のインターナショナルスクール
マルベリーインターナショナルスクール
【サタデースクール】 May Project Art – Sunflower -
サタデースクールの5月のプロジェクトは”How Flowers Grow”…
自分でデコレーションしたポットに植えたヒマワリの種、数日で芽が生え、2週間で葉っぱまでつきました!
みんな自分の育ち具合を確認します。
工作では、自身の手形でヒマワリを描きました。黄色の絵の具に両手をつけてペタペタ・・・
“Open your fingers wide, here we go!”(指を広げてね、よし!)
それぞれの手の特徴が表れて、とっても可愛らしいひまわりが咲きました。
そして、いったん乾くまでお預け・・
続きは翌週に行いました。
茎と葉の部分を作り、ひまわりの中心部分にひまわりの種を散りばめます。
公園で各自集めた葉っぱも飾って完成です!
板橋区、練馬区のインターナショナルスクール
マルベリーインターナショナルスクール
【サタデースクール】May Project – How Flowers Grow -
今日のサタデースクールでは、5月のプロジェクト、”How Flowers Grow”「植物の成長」を始めました。
初回の今日は各自のポットにデコレーション。みんな絵を書いたり、シールを張ったりして夢中です。
ポットへのデコレーションが終わったら、いよいよ種を植えます。
名前を呼ばれたら自分のポットを受け取って、土を入れてもらい、種を一粒ずつ、自分の指であけた穴へ入れ、そっと土をかぶせました。
発芽してきたら、成長を記録しましょう!毎日の水やりは先生に任せてくださいね。
どんなお花が咲くのか、お楽しみに!
そして、待ちに待ったランチタイム!先生と一緒に食べます。
“Mummy made it!”(ママが作ってくれたんだよ~)
“Looks yummy!”(おいしそう~!)
食べるのに、話すのに、忙しいランチタイムでした
板橋区、練馬区のインターナショナルスクール
マルベリーインターナショナルスクール
【サタデースクール】Fishing monster face parts!
Children’s Day’s Crafts ~ 子どもの日の工作
子どもの日に向けた工作をしました!
Preschool ~ 兜作り
新聞紙にスポンジで絵の具を塗って、乾かして、みんなで折って兜を作りました!
スポンジを使って色を塗るのはみんな初めて!強くこすると破れるので、みんなそ~っと優しく塗っていきます。
折りあがった兜はそれぞれの色ムラが出て、かっこ良く仕上がりました!
Afternoon Kinder & Saturday School ~ こいのぼり制作
こいのぼりの台紙に好きな色の鯉のぼりをペタペタ貼って、和紙でデコレーション!
糊の使い方にもだいぶ慣れてきたアフターキンダーの子供たち。
それぞれ上手に作成できました!
Elementary ~ こいのぼり制作
エレメンタリーの子供たちはお勉強の合間に折り紙でこいのぼりを作成!
シンプルな折り紙も、英語となると、しっかり集中しないと折れません:)
【サタデースクール】Some fun in the park!
久しぶりに晴れた土曜日でした!ということで、初めての外遊びは近くの城北公園までがんばって歩きました。
“Let’s walk in a line” 列を作って歩こうね。”Put your hands up while crossing the road” 道を渡るときは手をあげよう!
鳩は”pigeon”、スズメは”sparrow”、カラスは”crow”、など、見かける鳥を英語でリピートしたり、
じゃあカモメは? “Seagull, do you see them around here? Most of them live by the sea!”(カモメは海の鳥だけど、この辺りで見かけるの?など、教室の中でとは違う内容の会話が聞こえてきます。
公園では思いっきり遊びます。この日は” Tail Game “シッポとりゲーム。
先生たちも全力で走ります。
たくさん遊んだあとはお弁当を広げてピクニックタイム。
スクールに戻ってワークシートをやったらお迎えの時間です。
4時間のレッスンもあっという間に終わってしまいました。
今日はお誕生日のお友だちのお祝いをグッバイサークルタイムでやりました!
お友だちに祝ってもらうお誕生日も特別なものですよね♪
板橋区のプリスクール
マルベリーインターナショナルスクール
【サタデースクール】募集を終了させて頂きます
サタデースクールの1日目が無事に終了しました!
サタデースクールは朝9時~13時までの4時間のレッスンとなっています。午前中の集中的に英語を習得する時間から、遊びを通じてたくさんコミュニケーションをとる時間、造形や音楽で感性を磨く時間、一緒にお昼を食べる時間など、盛りだくさんのアクティビティで楽しみながら英語に触れてもらう内容になっています。また、一ケ月で16時間、英語のシャワーを浴びれるということで、大変人気のクラスです。
そして、サタデースクールですが、このたび定員に達しましたので募集は終了させて頂くこととなりましたが、その後もお問い合わせを頂いていますので、別クラスを設けさせて頂くことを検討しております。その際は、ホームページ上でお知らせさせて頂きます。ご興味のある方、ぜひお気軽にお問い合わせください!
板橋区のプリスクール
マルベリーインターナショナルスクール