【プリスクール】 Ice cream!

今日のアルファベットは「I」!
テーマはIce cream!

ブロック遊び中も、ブロックをIce creamに見立てて “Who wants a strawberry ice cream?” とアイス屋さんごっこをしました。

image (4) ice (2)

I is for ice! ワークシートも頑張りました!
ice2 (2)

 

板橋区・練馬区のプリスクール
マルベリーインターナショナルスクール

【サタデースクール】 トライアルレッスン

Hello, Saturday school friends!
サタデースクールのトライアルレッスンがスタートしました!サタデーの子どもたちに会うのは久しぶり!先生たちも嬉しくて笑顔でお出迎えします。
中にはパパ・ママと離れるのが嫌だ~というお友だちもいましたが、少しすると慣れて先生とお友だちの輪に入っていきました。楽しいレッスンが始まります!

ブルールームとイエロールームの両方でレッスンを行いました。
まずは、ブルールームでモーニングサークルタイム。そして身体を動かすアクティビティをしたあとは、イエロールームに移動して、今日のアクティビティシート。自分の名前の頭文字のアルファベットを覚えます。アルファベットのワークシートに好きな色やシールを貼って仕上げてます。集中している静かな時間です。
Photo 2015-03-07 10 50 52 (2)  Photo 2015-03-07 10 51 12 (2)

クラフトはみんなの大好きなピザ!好きなトッピングを選んで乗せて仕上げます。「チーズ」「ペパロニ」「マッシュルーム」と元気な声が響きます。
photo 1

ランチは二つのグループに分かれて食べました。オデン先生にお弁当を見せびらかし、「ママがつくったんだよ~」と美味しそうに食べてます。「Your obento looks yummy!(おいしそうだね~!」と、オデン先生は今日は一緒にお弁当を食べれませんでしたが、次週はみんなと一緒に食べます。先生と一緒に食べるお昼の時間も楽しみにしていてね!See you again, next Saturday!
photo 2

 

板橋区・練馬区のインターナショナルスクール・サタデースクール
マルベリーインターナショナルスクール

【プリスクール】 ランチタイム

ランチタイム!「Let’s Eat!」と、手を合わせてからお弁当をいただきます。

この日のランチで、盛り上がっているひとコマです。
子どもたちが「ア~~~!」と・・・
オデン先生?チアミ先生?お茶目なことをしているのは、どっちでしょう!

pre lunch 1   pre lunch 2

板橋区・練馬区のプリスクール
マルベリーインターナショナルスクール

 

【全クラス】 Alphabet ”P” Week

2月の最終週、オデン先生の「Let’s make it a “P” Week」ということで、「アルファベット”P”週間」をやりました。

“P” Weekのメインは、2月27日のInternational Polar Bear Dayです。今年で「ホッキョクグマの日」が制定されてちょうど10年だそうです。地球温暖化現象により、ホッキョクグマの住む海氷が少なくなってきています。ホッキョクグマの生息数を減らさないため、この日をきっかけに、地球の気候変動について多くの人に考えてもらおうという日です。

“P” Weekの1週間、マルベリーではいろいろなことをやりました。
プリスクールからアフターの小学生クラスまで、まさに”P” 漬けの一週間でした。

プリスクールではPigのぬりえ:
pig1 (2)  pig2 (2)

Pizzaの工作にPolar Bearの工作:
pizza  Photo 2015-02-27 11 53 54 (3)

 おやつにPopcorn!アフターキンダーのクラスではみんな大喜び!

小学生クラスでは、Planetということで惑星絡みで地球にフォーカスしました!

後日、ここで公開できますように。お楽しみに!

 

板橋区・練馬区のインターナショナルスクール・プリスクール
マルベリーインターナショナルスクール

【プリスクール】 Alphabet Train

ブルールームの壁に貼ってある、ABC Trainです。プリスクールのお友だちはこの電車が大好き!

Photo 2015-02-11 11 59 21 (2)

今日も元気にABCの歌を歌います!

Photo 2015-02-20 11 16 01 (2)  Photo 2015-02-20 10 14 17 (2)

ABC train (2)  Photo 2015-02-20 11 32 40 (2)

板橋区・練馬区のインターナショナルスクール・プリスクール
マルベリーインターナショナルスクール

【プリスクール】 トライアルレッスン

プリスクールのトライアルレッスンの様子を紹介させていただきます!

トライアルレッスンでは、ママも一緒に教室に入ってもらってお子さんが慣れるまで居てもらいます。お気に入りのおもちゃを見つけ、新しい環境の中で先生とのコミュニケーションにも慣れてきたら、お母さんはそっと教室の外へ・・

trial11

少しの間、ドア横の覗き窓からお子さまの様子を見て、大丈夫そうな我が子の姿を確認して、窓からバイバイ~
ママが居なくなったあとも、先生と楽しく過ごします。この日はみんなで電車遊び。先生も夢中、、童心に返ります。

trial  trial2

さっそく新しいフレーズを覚えました!
「Let’s eat!」 「Here you are」「Thank you」
また、ABCの歌を一緒に歌ったり、耳からどんどん吸収しています!

先生と一緒のLunch timeでは「Yummy」や食べ物の名前、色など先生に教えてもらいながら、美味しそうに食べていました。Lunchが終わる頃、ママのお迎えです。子どもたち、ママを見て笑顔がこぼれます。みんなすごく頑張った1日でした!

楽しいトライアルレッスンでの時間はあっという間に過ぎてしまいます。また遊びに来てくださいね。
次回のレッスンもお楽しみに!

Photo 2015-02-16 11 59 44 (2)

板橋区・練馬区のインターナショナルスクール・プリスクール
マルベリーインターナショナルスクール

オレンジルームの紹介 ~Orange Room~

オレンジルームは、おもにアフターヌーンクラスで使用します。お勉強要素も入ってくるアフターキンダーや小学生向けのクラスは、この広々とした部屋でレッスンをします。身体を使ったアクティビティからロールプレイまで、なんでもできる広さがあります。

この教室の壁は「サンフラワー」という色です。オレンジと黄色の中間色で、明るく、元気の出る色ですよね

* アフターヌーンのエレメンタリークラス、キンダークラス、ともにトライアルレッスン受付中です。お気軽にお問い合わせください。

orange room1  orange2 (2)

板橋区・練馬区のプリスクール
マルベリーインターナショナルスクール

28 / 29« 先頭...1020...2526272829
pagetop